現役看護師さんへ

今回の記事では現役看護師さんがケアマネの資格を取るか悩んでいる方向けの記事になります。

  • 受験するか悩んでいる方へ
  • 受験するメリット
  • 受験するデメリット
  • 看護師のメリット・デメリット
  • ケアマネのメリット・デメリット
  • まとめ

受験するか悩んでいる方へ

看護師として5年且つ900日勤務するとケアマネ試験を受験する資格が得られます。看護師として勤務していたらケアマネさんと関わる機会があるかと思います。そのため自分も受けてみようかなと思う気持ちが出てくることもあるかもしれません。

地域包括ケアができ地域に密着した関わりが年々濃くなっています。病棟看護師として患者が地域で生活する利用者に変わるとき連携がしっかり取れて安心して日常生活を送ることができるようにケアマネージャーと密に連携を取ることがいかに大切かを日々病棟で働く看護師として身にしみます。そのため、相手を知ることが必要と感じケアマネージャーの勉強を始め受験しました。

看護師として定年退職までできるか不安、体力の問題、年齢が上がるごとに夜勤がきつくなる、家庭の時間を大切にしたい、看護師以外の資格を持っていることの安心感などなどケアマネ資格を考える方も少なくないのではないかと思います。私もその一人です。

病棟看護師として患者さんが地域で利用者として安心して生活できるよう調整できるとともに自分の将来の不安からケアマネ試験を受け地域に役に立てると思い学び受験しました。

受験するメリット

  • 点数化することにより自分の理解度がわかる
  • ケアマネについて学ぶことができる
  • 合否結果により自分のモチベーションに繋がる
  • 合格後研修を受けケアマネ資格を取得できる切符を手に入れることができる

受験するデメリット

  • ケアマネとして働く未来が正確に決まっていないと不透明になり受験料や研修費用がかかってしまいケアマネの資格を活かしきれない

看護師のメリット・デメリット

メリット

  • 平均よりも給料が良い
  • 病気治療に関しての知識が豊富になり日常生活で活かすことできる
  • 国家資格保持者のため安定しており転職や再就職がしやすい
  • シフト制のため平日休みがとりやすい
  • 患者さんから感謝されることがありやりがいを感じる

デメリット

  • 体力的・精神的負担が大きい
  • 夜勤により不規則な生活になる
  • 産後の仕事と育児の両立は家庭の協力が必須になり調整が常に必要になる

ケアマネのメリット・デメリット

メリット

  • プライベートと両立しやすく、就職転職に役立つ
  • 人生経験を活かせる点
  • デスクワークが中心で夜勤が少ないため、体力的負担が少ない
  • 利用者のケアプランや相談業務を通じて社会的貢献を実感できる
  • 資格保有者として自立できる

デメリット

  • 担当する利用者が多い場合時間配分が難しくなる
  • 勤務形態の多様性によりスタッフ不足の場合夜勤が必要になることがある
  • 介護福祉士と兼務する場合業務量が増えること
  • 看護師よりは給料が少ない

まとめ

今回は現役看護師さんに向けてメリット・デメリットをお伝えしました。

現役看護師として働けることは嬉しいことだと私自身は考えていますが、実際にプライベートや仕事環境などなにかしら変わったときに本当に看護師として生涯働けるのか、看護師として働けなくても看護師の資格を活かしケアマネージャーを受験して自分の将来の道を広げる一つの方法かと思います。

どなたかお一人でも参考になったら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました